熱海1泊旅行

ドッグラン

久し振りに犬連れでお泊りに行ってきました。

ワンちゃんのお泊りが可能な施設は、大体1才以上の施設が多い為、ネネが1才迎えたら泊まりに行こうと考えてたのでやっとの思いですね。

近場で行きやすい所が良いな思い、今回は熱海にしました。

朝早めに出発するか悩みましたが、人間のほうが普段の疲れが溜まっていたので遅めに出発。

熱海旅行で犬を持ち運ぶ機会が多そうだったのでネネのトートバッグも購入。ゲージはホテルに1個しかないので、自前のゲージも持っていきます。ネネ用に買ったゲージが折り畳み式で便利!意外と役に立ちました。

リーチはトートバッグがお気に入り!

早速、ワンコが一緒に入れるカフェを予約していたので間に合う様に出たはずが、想定していた経路と違うナビが出てしまい、到着予想時間が大幅に遅れる事態に💦

お店に遅れる旨の電話をしましたが席が空いていればご案内しますと言われ、とりあえず向かいました。

途中、十国峠を通りましたが犬のトイレ休憩のみで済ませて再出発。(かなり前の旅行で十国峠を通ったときもドッグランは利用してないので、今回は天空のドッグランに行きたかったですね~。。残念!)

お店専用の駐車場は無いのでコインパーキングへ停めてblue nine cafeへ。

ネオンがきれいでおしゃれですね。

運良く席は空いていたので待たず席へ着くことができました!

食事はフライドポテト、ピザ、パスタと、ノンアルコール系の飲み物を頂きました。美味しかったですね😊

ベーコンうまかった~

店内は8割以上が犬連れのお客さんで満席となってましたが、犬同士が大合唱になることもなく穏やかな雰囲気でゆっくりすることが出来ました。

アラビアータはちょい辛めでした!
ノンアルコールカクテルです。

その後はサンビーチ周辺をお散歩。

4月にしては気温が高めで路面も熱かったので体調を見ながら散策しました。砂浜も歩きました!

途中、妻が熱海プリンを食べたいとのことだったので並んで買ってきてくれました。私は抹茶プリンにしました。黒豆がはいっててまぁまぁおいしかったです!

ドッグランもいきたいと話していたのでビジター利用できる所を探してLICOさんへお邪魔しました。

施設にたどり着くまでのみちのりはちょっと複雑で急な上り坂でした。

斜面を走る広いエリアと人工芝の小エリアが有って、人工芝で遊ばせました🦄

お邪魔した時は、預かりとお泊りのワンちゃんが4〜5匹くらい居たので一緒に遊ばせてもらいました!

リーチは楽しそうにしてましたが、ネネは相変わらず警戒して仲良くなれそうな子は出来ませんでした。。

ひとしきり遊んだ後はホテルへ異動。

今回泊まったホテルは、東急ハーヴェストクラブ熱海伊豆山です。

初めて利用させて頂きましたが、ペットが泊まれるフロアは限定されているようでロビー・フロントが7Fで、そこから車で2Fまで下ったところに入り口が有ってそこから入ると直ぐ客室という造りになっていました。

チェックインを済ませて客室へ入ると、そこそこ広くて過ごしやすかったです。

リードがかけられるフックが有るのは便利ですね!

また、2Fの入り口はペットエントランスとなっており、足洗い場が有りましたがシャワーを出してみると冷水だけではなく温水も使えました。

床もクッションフロアで万が一おトイレ失敗しても大丈夫そうな仕様でしたので、安心して過ごせました。晩御飯も朝食も、犬から離れたくなかったので事前に買ってきたお弁当で済ませました。夜は疲れていたのでお部屋付きのお風呂で済ませましたが、翌朝は早めに起きてさんぽに行った後、大浴場へ行ってきました。見晴らしがよく、海が見えるロケーションだったのでとても開放感が有って非常に良かったです。

お部屋付きのお風呂は普通のユニットバスになってました!

2Fは外へ直接つながっているペットエントランスが有り、そこが散歩コースになっていることをフロントで聞いて、地図を渡されました。夕方利用してみましたが、土や草が有る箇所はそこまで多くなく、道路舗装の方は坂で、並行して設置されている階段はかなりの段数が有りましたのでちょっとしんどそうな印象でした。朝の散歩のときはその階段から7Fにあたるエントランス階まで登り、公道を渡って歩道を散歩してみましたが、歩道が狭く、朝6時前後でもそこそこ車の交通量が多かったので恐いな~と感じながら散歩をした感じでした。ホテル自体が斜面に建っているので敷地内での犬の活動は人間が疲れちゃいそうな感じですね。。

ホテルをチェックアウトして、朝一で熱海梅園(熱海市公式ウェブサイト)へ散歩しに行きました。川が流れていて清々しい雰囲気で、散歩中も植栽管理作業がされていて綺麗に管理されてました。

美術館や建造物が有りましたが、外から眺める程度で散歩優先しました。

その後は、来宮神社へ参拝しに移動しましたが、第一駐車場へ向かっていくと人で賑わっているのが見え始め、停められるか確認したら満車で駅前へ停めるよう勧められました。

ただ、神社の入口を少し見た感じでは階段の段数がまあまあ有ったようなので、今回は見送りにしました😅行きたかったな~。

もう少し観光したいなと感じながらどこが良いか検討しましたが、駅前の食べ歩きが楽しそうだったので熱海駅前商店街に移動しました。

車を停めるため駐車場を探しましたが、どこも満車で駅周辺を3周くらいしました😅朝通ったときはまだ大丈夫だったのにお昼時はしょうがないですね。

商店街はイヌ連れで歩けるのですが、人がたくさんなのでバギーが有った方が良いです!用意していたバギーを使ってリーチネネと一緒に商店街を散策して色んなお店を楽しみました。

0909 アクセサリー屋さん

1つ200円で無人販売所になっているそうです。

磯上げまる天 熱海店 たこ棒は熱々でおいしかったです。(写真無くてすいません。どこかで見たことあるお店だなと過去の写真を見返していたら、鎌倉店もありました!)

徳造丸熱海駅前店 金目煮つけとマグロ海鮮丼を頂きました。店内イヌOKです!お昼時だったのに待たずに入れました!タイミングが良かったんでしょうかね?最初並んでいるからあきらめようと思ってましたが、並んでいるのは食べ歩き用に調理しているアワビ串を買うためのお客さんだったようです。

この日は夜に花火大会が有るとのことで、混む前に帰路につきました。

今回行けなかった場所はまだ沢山有りますが、次の機会に楽しむことにしました。

混雑はしていましたがストレスを感じるほどの混み具合ではなかったのでとても楽しかったです。

また時間が取れたら遊びに行きたいなと思いました。

タイトルとURLをコピーしました